Mリーグを楽しめるのは試合だけではありません。
Mリーガーの素顔や、対局の解説など、YouTubeにはMリーグを楽しむチャンネルが多数あります。
120%Mリーグを楽しむためにおススメのTYouTubeチャンネルをご紹介します。
Mリーガーの素顔や、対局の解説など、YouTubeにはMリーグを楽しむチャンネルが多数あります。
120%Mリーグを楽しむためにおススメのTYouTubeチャンネルをご紹介します。
おススメのYouTubeチャンネル5選
Mリーグ(公式チャンネル)
Mリーグの公式YouTubeチャンネル。
全試合のハイライト以外にも、Mリーグ公式応援番組「熱闘!Mリーグ」や、その中の人気企画、Mリーガーの素顔に迫る「21人の軌跡」などが視聴できます。
U-NEXT
「おしえて!パイレーツ」第2弾 ◆ Vol.3:選手による自戦解説「小林選手編 10/1 第1回戦」【#UNEXTパイレーツ】
パイレーツのスポンサー、U-NEXTの公式YouTubeチャンネル。
パイレーツ関連の動画でのおススメは、「おしえて!パイレーツ」シリーズ。
3選手が自身の対局を振り返り、打牌の意図や思考を解説してくれます。
また、選手がお菓子を食べながら雑談するところも見られます。
パイレーツではなく、U-NEXTの公式チャンネルなので、Mリーグ関連以外の動画も多数。
Mリーグ関連の動画のみご覧になりたい方は、パイレーツ公式Twitterから更新内容をチェックしましょう。
麻雀遊戯王
多数のMリーガーも出演する、麻雀バラエティ番組。
「麻雀牌持っている〇〇プロはどーれだ!?」や、対局中に席移動をする「シャッフル雀」など、面白企画が目白押し。
試合中は真剣な表情のMリーガー達の素顔を見ることができます。
麻雀ウォッチ
麻雀に関するあらゆる情報を発信する日本最大級の麻雀ニュースサイト「麻雀ウォッチ」のYouTubeチャンネル。
人気女流プロの日向藍子プロがMCを務め、
・Mリーガーが1半荘打ちながら思考を全て教えてくれる「麻雀の匠」
・各チームに突撃インタビューを行う「突撃!Mリーグ」
・Mリーガーと日向プロが雑談するだけ、「ひなたの部屋」
といった人気企画が多数あります。
木原浩一
木原浩一プロの運営するYouTubeチャンネル。
キンマwebで観戦記者を務めるZEROさんと、地味だけど上手い!という一局を紹介し合う「熱狂!Mリーグ」が人気です。
また、天鳳を解説しながら打つ「現役麻雀プロが天鳳特上卓を実況生放送(仮)」もされており、麻雀が強くなりたい!という人にもおススメです。
まとめ
今回ご紹介したYouTubeを登録しておけば、試合を見られなかった日や、試合のない日でもMリーグを堪能することができます。
ぜひ参考にしていだだき、Mリーグを120%楽しんじゃってください!
コメント